
最近家で仕事をしているのですが、なかなか集中できません。家には家族がいるし、いざ一人になっても家の中には誘惑が多くて…。
カフェとかコワーキングスペースにも行ってみたのですが、人の目が気になって難しいと感じています。
どこか一人で集中できるような場所はないでしょうか?

家が使えないとなると、一人で黙々と集中できるスペースって作りづらいですよね。
僕もフルリモートワーカーになってから色んな所で仕事を試していますので、様々なユースケースに合ったワークスペースが紹介できますよ。
その中でも今回は、「一人で集中して仕事や考え事をする」ことに特化したワーキングスペースを紹介したいと思います。
Think Labとは

一人で深く考える環境が欲しい!
そういう人のために作られたソロワーキングスペースです。
メガネメーカーで有名なJINS HOLDINGSが「集中力」について研究を行い、その研究成果をソロワーキングスペースに適用しています。
科学的に証明された「世界で一番集中できる場所」というコンセプトで開発したワークスペースです。
質問:どこにあるの?
今のところ、汐留と銀座に店舗があります。
質問:ドリンクは飲めるの?
汐留はドリンクサービスも付属されていますが、銀座は付属されていません。
ただ、銀座はスターバックスの隣にあるため、コーヒーを購入した後に利用することが可能です。
質問:料金はいくら?
料金は汐留のほうが少しだけ安いです。
Think Lab汐留に行ってみた!
今回はThink Lab汐留店に行ってみました。
汐留店へのアクセスはこんな感じです。
- JR 山手線 「新橋駅」 汐留改札(地下)より徒歩4分
- 地下鉄 都営大江戸線 「汐留駅」 新橋駅方面出口より徒歩1分
- 地下鉄 東京メトロ銀座線 「新橋駅」JR方面改札口より徒歩5分
- ゆりかもめ「汐留駅」東出口より徒歩2分
いろんな駅に近いので、アクセスはとても良かったです。
エントランス

Think Labに入るためには、なんと「スマホでロック解除」が必要でした!
これで、Think Labに入れる人は「予め予約した人のみ」しか入れないようになってます。
予約にはThink Labアプリのインストールが必要です。
見学人などで集中が途切れるということは極力避けられるようになっています。
ワークスペース

ワークスペースは、こんな感じです。
デスクごとに敷居があり、他の人と目があったり、誰かにPC画面などが見られないようになっています。
ドリンクスペース

ドリンクスペースには、コーヒー・水などのドリンクが配備されていました。
ただ、コーヒーについては、電源が入っておらず使えませんでした…(残念!)
水は、冷たいもの・温かいもの両方選べるようになっていました。
Web会議スペース

集中したいという思いと裏腹に、緊急でWeb会議がしたいこともあると思います。
そんな人のために、Web会議スペースも用意されていましたので安心です。
Web会議スペースは2部屋のみ用意されており、特に予約システムも無かったです。
なので、ここの利用は早いもの勝ちです!
Think Labで集中はできた?


結局Think Labはどうだったの?

とっても集中できた!
あとは、自宅で集中できるような環境を作る上でのヒントも得られたよ。
いくつか気づきを共有していきたいと思います。
気づき1:香りの変化で工夫
Think Labに入った瞬間から、一気に集中するモードに切り替わったんです。
それは「アロマの香り」を強く感じたからだと思います。
とはいって、アロマの香りがするのはエントランスだけで、ワークスペースでは元の香りに戻ってしまいます。
こういった「香りの変化」が思考を別の方向に切り替える効果があるように感じました。
気づき2:室内音の工夫
ワークスペースの部屋では自然音が聞こえてきます。
ただ、普通の自然音でしたら家でもできるんですよ。
でも、Think Labの工夫は「より自然に近い自然音」を意識していると感じました。
具体的には、
「床の方から川のせせらぎ」
「天井から鳥のさえずり」
が聞こえてくるんです。
この上下からの組み合わせがリアルなんです!
まるで、本当に森の中で仕事しているような気分にしてくれます。
気づき3:周囲に気を取られないための工夫
ワークスペースの敷居は何気にかなり高い効果を発揮していると感じました。
これが、僕の自宅のワークスペースです。

外も見えるし、右にはベッドが置いてあって
「外からの誘惑」
「睡眠への誘惑」
が両面から迫ってきます。。
そういった状況を限りなく減らすために、敷居はあったほうが良いなと思いました。
最後に
今回は、Think Labを利用したソロワーキングスペースでのテレワークについて紹介しました。
他の場所でも、テレワークをすることは可能です。
私は様々な場所でテレワークを試していて、その体験記録を下の記事で紹介中です。
具体的には、ホテルやレストラン、公園と様々な場所でテレワークを試しています。
ご興味のあるかたは是非ご覧ください。
>>家で仕事ができない!?Web会議もOKな自宅以外のテレワーク環境4選
今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。