ぽこらはウキウキしていた。
初めてのホテルのデイユースプラン予約が終わった様子。

こんなに安くホテルで仕事できるのか・・・
楽しみだなー

なんかぽこらだけずるくない!?
あたしも行きたいんだけど!

いや、もりこは仕事なんでしょ・・・
そもそも家で仕事ができるようにするために外でるんだから

あたしはいつホテルに行けるの!

2人とも休みの日に行ってみるのもいいんじゃない?
人数変わると1人あたりの利用額もいくらか割り引かれるみたいだし

いいから早くホテルレビューして!

・・・
渋谷グランベルホテル
ということで、初のデイユースホテルレビューとなります!
今回はホテル予約サイトじゃらんから渋谷グランベルホテルを予約して行ってきました。
じゃらんの公式サイトはこちらです。
価格
渋谷グランベルホテルのデイユースプランですと、大きく2種類のプランがあります。
- 11:00-24:00の内最大8時間利用可能なロングステイタイプ
- 11:00-24:00の内最大4時間利用可能なショートステイタイプ
ロングステイタイプは残業も踏まえて利用したい場合におすすめです。
昼すぎの13:00から利用開始した場合は夜の9:00まで利用することが可能ですので、仕事終わりもゆっくりできると思います。
私はショートステイタイプを選択しました。代金は3,800円です。
この場合ですと、13:00から利用開始したとして17:00までしかいられませんので少し慌ただしくなります。
私は13:00-17:00間に利用し、会社の就業時間が17:30までなので、残り時間をロビーで過ごしました。
ここでもWiFiは利用可能でしたのでテレワークは可能です。(Web会議は厳しいかも)

アクセス
渋谷駅から徒歩5分ほどの所にあります。
場所は若干入り組んでいますが、渋谷駅周辺が開発中となっている影響か建物が減っていたため思っていた以上にすぐホテルを見つけることができました。
周辺に飲食店・コンビニがあるため、昼食や夕食を取るにも困らないと思います。
外観はこんな感じです。

環境
客室に入ってみた感想は、
「やに臭い・・・」
なぜか廊下からやに臭さが漂ってきます。
客室内の部屋はこんな感じです。
正直言ってお世辞にも高級感は無い感じで、少し思っていた感じとは違うという印象でした。
ただ、やに臭さも高級感の無さもすぐ慣れてしまうもので、気付いたら結構集中して仕事できてました。
水が500ml一本無償支給されるので、ここは1日あたりの給水量が多い私にとってはポイント高いです。

そして、浴室が丸見えになっていてすごいことになっています。

まぁシングル部屋だから問題ないということではあると思うのですが・・・
1つ良かったのは、トイレが近くにあったので、Web会議中でも共有画面を見ながら用を足せたことです。(笑)
そして、この環境の埋め合わせをするかのごとく空気清浄機が備え付けられていました。
(その日は比較的寒い日だったのですぐに消しましたが・・・)

エアコンは冷房・送風・ドライを選択でき、自由に室内温度を調整できました。

ちょっと疲れたらベッドへダイブ。これぞホテルの醍醐味です。

他に、テレワークには必須のWiFiが備わっていたので必要最低限の仕事環境は整っているという感じでした。
高級感
前にも書いた通り、室内の高級感はあまり感じられませんでした。
フロントのスタッフの方の対応はとても好感を持てました。
チェックアウト後のやりとりですが

すみません、ロビーでちょっと仕事してても大丈夫ですか?

もちろんでございます。是非ご活用ください。

神・・・
これだけでまた来ようと思いました。
まとめ

価格的にはどうだった?

半日いられて3,800円だから悪くないと思うよ
ただ、折角のホテルだからもうちょい高級感が欲しかったところ

でも仕事は進んだんでしょ?

そうだね、周辺は静かだったし邪魔になるものも無かったから
そこはとても良かった

仕事する上ではあんまり高級感とか必要ないのかな?

これだけだとまだ分かんないな
次はもうちょっとお金出して高めの所にも行ってみたいなとは思った

あんまりお金使い過ぎないようにね
総合的にはどんな感じ?

こんな感じかな
価格面 (コスパ) | |
環境面 | |
高級感 | |
総合 |
また引き続き機会があった時に他のホテルにも行ってみたいと思います!