
これからプログラミングで稼いでいきたいと考えているけど、プログラミングスクールは価格が高い上に、今お金がすぐに用意できないです。
無料で受講できるプログラミングスクールに通えませんか?
すぐに就職してプログラマーとして稼ぎたいんです。

こういった悩みに答えます。
この記事を書いている私は、プログラミング歴10年でして、現在はクラウドエンジニアとして活動しています。私自身。様々なプログラミング教育を受けてきました。
すぐに稼げるようになるプログラミングスクールの選択方法について、私の実体験に基づいて解説します。
無料でプログラミングスクールに通うことは可能です【条件有り】
結論、無料でプログラミングスクールに通うことは可能です。
なぜかというと、最近では無料で通えるプログラミングスクールがあるためです。
例えば、GEEK JOBの場合、20代の方であれば誰でも無料でプログラミングスクールに通うことができます。更に、就職までサポートしてくれるためほぼ確実にプログラマーとしての仕事を手に入れることができます。
よくある質問:なぜ無料なんですか?
他のプログラミングスクールですと、料金は数万から数十万までかかります。ですが、無料のプログラミングスクールは有料の所と何が違うのでしょうか?
答えは、企業から成功報酬をもらっているから受講生はお金を出さなくて良い、という点が他のスクールと異なる点です。
なぜ、企業は高額な成功報酬を支払っているのでしょうか?
この質問に対してGEEK JOBは以下のように回答しています。
プログラミングキャンプでは就職支援にて就職頂いた企業様より成功報酬を頂いていますので、セミナー参加者から代金を頂く事はございません。
GEEK JOB
それは、就職後に必要なプログラミングの教育費をスクールに支払うことで、より質の高い教育を未来の従業員に提供するためです。
これにより、企業側は自身のビジネスに集中できますし、受講者側はレベルの高い教育を受けた上に就職もほぼ確実にできるという、正にWin-Winな関係を作り出すことができています。
よくある質問:無料だと質は落ちないんですか?
無料だと受講内容の質が低いんじゃないかと不安になる方もいると思います。
結論を言うと、今のあなたのプログラミングスキルによります。
無料のプログラミングスクールは、以下のような方におすすめです。
- プログラミング初心者の方
- 最速で確実に就職したい方
もし、あなたが既にプログラミング経験があって、更に高いスキルや就職先を目指したいと考えている場合は、有料のスクールを検討した方が良いです。
有料プログラミングスクールで学ぶべき事
結論、有料のプログラミングスクールで学ぶべきことは、無料で学べる内容に加えて以下の通りです。
- 内容1:未成熟な技術分野の知識取得
- 内容2:チーム開発の経験
順番に説明していきます。
内容1:未成熟な技術分野の知識取得
未成熟な技術分野というのは、今後流行っていくであろう技術分野なんだけど、まだ普及中の段階のものを指します。
例えば2010年を振り返ると、スマートフォンは日本で未成熟の段階で、アプリ開発できる人員や明確な実績を持つ人も少なかったと思います。
こういう時期にiPhoneやAndroidのアプリ開発について知識があったらどうでしょうか?
これらは、就職面接や入社後のキャリア形成に役立ちます。
就職面談では、新しい技術が好きなエンジニアや経営者・マネージャーがある程度参加しています。
仮に、「AIに興味があるか?」とか「AWSは触ったことあるか?」みたいな質問がされることもありますが、それにしっかり答えることができれば「この人は最新技術をキャッチアップできている」と魅せることができます。
これは、キャリア形成でも同じことが言えます。あなたの所属している会社でIoT技術を使った新しいビジネスを起こそうとして、その人員を募集しているとしましょう。もしスクールで少しでも学べていれば、他の人よりも迷わず手を挙げることができます。
こういったほんの少しの知識や経験の差がキャリアに大きな違いが出ることがあるということです。
内容2:チーム開発の経験
プログラマーとしてのスキルをより高めていくには、プログラミングスキル以外にも必要なスキルがあります。それをこちらの記事でも解説してますので、興味のあるかたは是非ご覧頂ければと思います。
ということで今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。